イズモ葬祭

Now Loading...

岡崎・豊川・豊橋のお葬式なら【イズモ葬祭】

電話 0120-155-750 通話
無料
24時間
365日対応

緊急の方へ

企業情報

葬儀の基礎知識

葬儀が終わったら

知らない人も多い? 墓地の種類

葬儀の基礎知識イメージ

墓地は、大きく「公営墓地」「寺院墓地」「民間霊園」の3種類に分けることができます。それぞれ特徴がありますので、ご家族や故人さまの希望にあった場所を選ぶことがおすすめです。

公営墓地

公営霊園には宗教的な制約は一切ありませんが、お墓を建てる人がその自治体に住んでいることが必要です。管理費も比較的安く利用希望者が多いため、抽選が行われる場合もあります。特に人口の多い都市部では抽選の倍率も高くなる傾向がありますので、注意が必要です。

寺院墓地

寺院が所有している墓地を言います。利用するには基本的にその寺院の檀家になることが前提です。お寺の敷地内にあるので管理がしっかりしており、何より手厚く供養してもらえるという安心感があります。費用面については、墓地の永代使用料・毎年の管理費の他、お寺への寄付やお布施などを求められる場合もあります。

民間霊園(自由霊園)

財団法人や宗教法人などの団体によって運営されている霊園のことで申込資格や宗教の制約などの縛りが少なく、誰もが利用できるよう広く開かれた霊園です。ただし、墓石工事の石材店が決められていることもありますので、よく確認することがおすすめです。永代使用料が比較的割高であるとも言われていますが、その分管理は徹底されていることが多く、安心できる面も多いでしょう。

イズモ葬祭は、墓石のご購入から霊園のご紹介までお客さまをサポート

イズモ葬祭はお葬式が終わった後のご供養もサポートしています。墓石の専門スタッフ・霊園の専門スタッフがそれぞれご家族のご希望をお伺いし、要望に応じたお墓や霊園を提案いたします。もちろん、他の葬儀社でお葬式をあげられたご家族のご相談も承っています。

お墓や霊園についてご不明な点がございましたら、いつでもイズモ葬祭までご相談ください。